道場のご案内


灘小空手クラブ
毎週 日曜日 午前9時00分〜11時00分まで
毎週 火曜日 午後6時15分〜8時00分
場所:神戸市立灘小学校体育館
神戸市灘区千旦通1−5−1

アクセス: JR六甲道駅下車
北側の千旦通(東西に走る道)を西へ徒歩で5分、山側
会費 月3000円  入会金無し 




            
指導員: 増野 耕三  A級指導員  他指導員4名
初心者には専門の指導員をつけて丁寧に指導します。
指導員は公益社団法人 日本空手協会公認指導員です。
当道場の指導員は英会話が堪能ですので、英語しか話せない人もOKです。
Our instructors speak English well. Person who only speak English, will be welcom.
        
学校に駐車場は有りませんので、近隣のコインパーキング(30分100円)をご利用下さい。
学校行事で体育館が使えない場合、下記の鶴甲会館で日曜日のみ、同じ時間帯で行います。
昇級審査は春季,夏季、冬季と年に3回行います。
昇段審査は同じ月に須磨体育館で(主に)兵庫県本部主催で行われます。
初回の審査は審査料、級登録料等で、10300円ほど掛かりますが、

それ以後の昇級審査では審査料3000円、級登録料1100円で合計4100円です。
帯は茶帯までは貸し与えます(無料)。自費購入も可能です。
黒帯は名前と日本空手協会の文字を入れた帯を進呈します。

       




 鶴甲会館 灘っ子ひよこ教室 
毎週 土曜日 
練習時間 9時00分〜11時00分 
11時から12時まで自由練習ですが、指導員はつきます。
 
会費: 3500円  「灘小空手クラブでの練習(日曜、火曜)も含む」

 


(阪急六甲駅、JR六甲道駅、阪神御影駅より)
        38系統 鶴甲3丁目 下車すぐ、 
16系統 六甲ケーブル下 徒歩5分
        駐車場無し、近隣のコインパーキングをご利用下さい。








木曜日 空手勉強会

場所 地域福祉センター
(灘小学校西隣)

美容と健康の為に1時間程、汗を流してみませんか。

練習時間 16時00分〜17時30分(途中入場、途中退場も可能です)。

Mark Waterhouse先生、増野先生(共に7段)を
中心とした松濤館空手の勉強会です、時間的に
練習生は主婦を中心としていますが、学校終了後の
お子さんも、途中参加は可能です。初心者には初心者担当の
指導員が付いて基本の動作を指導します。
会費は灘小空手クラブと共通です
体験も可能です。

  

マーク先生と練習生










西神中央文化センター空手教室

場所: 西神中央駅徒歩1分 三井住友銀行上4階
日時: 毎週金曜日
      1部: 18時20分〜19時35分(小学生対象)              
2部: 19時35分〜20時35分(小学生上級者、中学生以上及び一般)
連絡先: 078-991-5688




日本空手協会灘支部
メールアドレス komasuno@kcc.zaq.ne.jp
担当者  増野 耕三





お問い合わせはこちらまで

戻る